住宅ローン減税・住まい給付金 2021年12月まで延長へ
7月28日、自民党税制調査会の幹部会合において、消費増税の延期を受けて住宅ローン減税の期間を2021年12月まで延長することが合意されました。 今後、今秋開催される臨時国会に改正法案が提出されます。 また、すまい給付金も
7月28日、自民党税制調査会の幹部会合において、消費増税の延期を受けて住宅ローン減税の期間を2021年12月まで延長することが合意されました。 今後、今秋開催される臨時国会に改正法案が提出されます。 また、すまい給付金も
前回までは、住宅新築・取得後の税制優遇、つまり、住宅取得後に出ていくべきものが減るものに関してまとめました。今回は、住宅を新築・取得する際に役に立つ補助制度をまとめます。 ▼目次 ① 各自治体のリフォーム等支援制度 ②す
前回は、新築・住宅取得の場合の税制優遇についてまとめましたので、今回はリフォームについてまとめます。 ▼目次 ①住宅ローン減税 ②省エネ改修に関する税制 ③バリアフリー改修に関する税制 ④住宅の三世代同居改
住宅取得やリフォームはかなり大きなお金を必要とします。国や地方自治体等は、これを推奨するため、さまざまな税制優遇や支援制度を設けています。 これらをまとめることで、少しでも役に立てればと思い、記事を書いてみます。 &nb
1 大手ハウスメーカーによる賃貸アパートの乱立 弊社も取引先などに新年のあいさつ回りに当然行くわけですが、私は不動産業務を主として行っていますので、取引や親交のある不動産業者さんのところにあいさつに回ります。 その際に、
前回までは、工務店のメリット・デメリットについて考えてみました。 今回は、ハウスメーカーのメリットについて考えます。 5 ハウスメーカーのメリット ①会社の大きさゆえの社会的信用 やはり会社の
前回は、工務店のメリットについて考えてみました。まとめていえば、規模が小さいが故の「小回りの利いた」対応ができるということでした。 では、今回は工務店のデメリットについて考えてみます。 4 工務店のデメリット ①会社の規
1 工務店・ハウスメーカーの役割 家を建てるにはまず、「家を建ててくれる会社」を見つけなければいけません。その会社が、工務店やハウスメーカーです。しかし、工務店やハウスメーカーは、通常、その会社が基礎、躯体
今家を建てるべき理由
ハウスメーカーから工務店まで、さまざまなビルダーが存在しますが、共通していえることは、賃貸よりも持家の方がいいと主張していることです。 ただ、これに対して、持ち家の維持費やそれにかかる税金などを理由に賃貸の方がよい(中に
Read More